読書の習慣

2009年02月28日

読書の習慣

君が就職してまだ2年ほどだね。

20代前半の君が今からあることを身につけると将来は明るい。

その「あること」とは、君が決めるものでもあるんだ。

「あること」とは習慣のことです。

良い習慣は良い生き方、そして良い人生を創っていく。

まず、最初に父として君に身につけてもらいたい習慣は「読書」だよ。

2000円程の本から学んだものを通して、君の将来に100倍の価値になって帰ってくる。

新宿の職場まで行く間の電車の中でも読めるかな。

大切なのは、時間がある時に読むのではなく、読む時間を意識して作っていくことだ。

大学を卒業してからこそ、本当の勉強が始まるよ。




Posted by Father at 16:12│Comments(2)
この記事へのコメント
沖縄の父さん
始めまして。
『君に身につけてもらいたい習慣は「読書」だよ』 との言葉で初コメントさせていただきました。
沖縄の父さんと私はたぶん一回りは違うと思います、当然私のほうが歳上なんですが、実は私の父親がいつも口癖のように言っておったのを思い出します。今になって『あの時な…どんな本でもいいから読んどきゃよかった』と後悔してます。
そんな事で私の息子にも同じ事を言ってます(笑)
今後ともよろしくね。
Posted by いしんかーちんいしんかーちん at 2009年02月28日 19:30
いしんかーちん様
 コメントありがとうございます。しばらくブログを見ていなかったので、お答えがいまになりました。書にははこれまで人間が蓄積してきた知識・感性が書かれています。2000円程でそれらに触れることができるのは贅沢ですよね。息子に読書の習慣を勧めていますが、これは私自身ももっと読めという叱咤激励も入っているのです。ちなみに昨年度は仕事以外の本で56冊読みました。今年度は目標100冊です。いしんかーちんさんの励まし本当にありがとうございます。
Posted by FatherFather at 2009年04月22日 16:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。